論文・書籍・発表資料など
論文・書籍・発表資料
種別 | 論文 |
---|---|
タイトル | 「つながる」ろう教育―コロナ禍の経験から |
著者 |
佐々木倫子 岡 典栄 |
書籍・出典 |
『「つながる」ための言語教育 アフターコロナのことばと社会』 杉野 俊子 (著, 監修), 野沢 恵美子 (著, 編集), 田中 富士美 (著, 編集) 2021明石書店 |
解説 |
|
関連URL | https://www.akashi.co.jp/book/b589433.html |
関連ファイル |
種別 | 書籍 |
---|---|
タイトル | 幼児教育のエスノグラフィ 日本文化・社会のなかで育ちゆく子どもたち |
著者 | 林安希子著、ジョセフ・トービン協力 |
書籍・出典 | 明石書店 2019 |
解説 |
3つの幼稚園・保育園のうち1つが明晴学園幼稚部。
|
関連URL | https://www.akashi.co.jp/book/b485267.html |
関連ファイル |
種別 | 論文 |
---|---|
タイトル | ろう児または難聴児のためのアメリカの言語発達チェックリスト |
著者 | 米国上院BS210委員会 |
書籍・出典 | カリフォルニア州立ろう学校 |
解説 |
明晴学園ではギャロ―デット大学で取りまとめられたVCSL、カナダのオンタリオ州で用いられていたアセスメント、明晴学園の独自の評価方法などを用いて、手話の言語発達を見ています。この指標はご家庭で保護者の方が観察する際の参考になるようにと明晴学園で翻訳したものです。この指標は言語発達(手話も音声も含む)を見るものです。 ※https://www.cde.ca.gov/sp/ss/dh/sb210langmilestones.aspを許可を得て明晴学園で翻訳したものです。 |
関連URL | https://www.cde.ca.gov/sp/ss/dh/sb210langmilestones.asp |
関連ファイル | ろう児または難聴児のためのアメリカの言語発達チェックリスト (訳)明晴学園.pdf |
明晴ニュース
明晴学園からのお知らせやイベント情報を掲載!
関連サイト
YouTube、フェイスブック、インスタグラムでも情報発信中!
親の会、中学部のインスタグラムもどうぞ