明晴ニュース
国際ウェビナー発表動画の日本語字幕について
世界ろう連盟の国際ウェビナーで発表
各国のろう者団体を統括する国際的な非営利団体であり、自然手話の地位向上、教育、情報、人権など、ろう者の社会における完全平等を目指して活動や会議を行っている世界ろう連盟(World Federation of the Deaf,WFD)が、今年で70周年を迎える記念として、国際ウェビナー「インクルーシブ教育」が1月28日に行われ、明晴学園も登壇しました。そのときに発表した動画が、世界ろう連盟のインスタグラムやfacebookで紹介されました。
インスタグラム
https://www.instagram.com/tv/CLJrCgvoHp4/?igshid=zxbhsglmxoqb
フェイスブック
https://www.facebook.com/Wfdeaf.org/videos/3597873510267749
テレビ放映(再放送)のお知らせ Eテレ「手話放送ミックス授業編・前編/後編」
ろうを生きる 難聴を生きる「手話放送ミックス授業編・前編/後編」※字幕スーパー
明晴学園の子どもたちと聞こえる子どもたちとの交流授業
NHK Eテレ
2020年6月26日(金) 午前10時25分 〜 午前10時40分 アンコール放送
2020年6月26日(金) 午前10時40分 〜 午前10時55分 アンコール放送
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1292/
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1296/
Eテレで話題となったドラマ「昔話法廷」。「さるかに合戦」をモチーフに、カニの親子を殺した猿が法廷で裁かれる。この番組の手話放送を元に、ろうの子どもたちと聞こえる子どもたちがミックス授業!前編では、初対面の様子から、子どもたちが、それぞれの言語(手話と日本語)を知り、違いを超えてコミュニケーションしていく様子を伝える。後編では、手話通訳を介した話し合いに挑戦!同じ小学6年生同士、それぞれの言語(日本手話と日本語)で、自分の考えを伝え合います。
バイリンガル・バイカルチュラル・シンポジウム2020のご案内
本年度は「人工内耳か手話か」から「人工内耳も手話も」へ、というテーマでオンラインでのシンポジウムを7月11日(土)開催します。
聴覚障害児に対する早期支援で活躍が期待される全国の言語聴覚士の方々や、実際に聞こえない・聞こえにくいお子さんをお持ちの保護者の方々もご自宅から参加できますので、ぜひ、ご視聴ください。
※使用言語:音声日本語、日本手話 ※通訳がつきます。
■テーマ
「人工内耳か手話か」から「人工内耳も手話も」へ
~ろう児・難聴児の言語と概念を育てる~
■開催日時と参加方法
日時:2020年7月11日(土) 13:00-15:00
https://www.meiseigakuen.ed.jp/setting/event/symposium
学校での新しい生活様式
6月1日からの学校再開に向けて
校内における感染症対策について、子ども向けに説明した動画を作成しました。
プリントについては保護者向け専用ページに掲載しています。合わせてご覧ください。
どうぞよろしくお願いします。
明晴学園における感染症対策について
明晴学園からのお知らせやイベント情報を掲載!
YouTube、フェイスブック、インスタグラムでも情報発信中!
親の会、中学部のインスタグラムもどうぞ