論文・書籍・発表資料
種別 | 論文 |
---|---|
タイトル | 『Spoken English Language Development in Native Signing Children With Cochlear Implants』(人工内耳をしたネイティブ・サイナー児の音声英語発達)/Kathryn Davidson(キャスリン・デビッドソン)ほかの共著 |
著者 | |
書籍・出典 | 「Journal of Deaf Studies and Deaf Education」誌2013年10月号論文 |
解説 |
著者のデビッドソンらは、人工内耳をしたろう児の手話と音声語の習得を専門的に研究している認知言語学者で、日本にはこれだけの専門性をもつ研究者はいないようです。 PDFファイルは関連URLに記載したサイトから入手できます。 |
関連URL | http://jdsde.oxfordjournals.org/content/early/2013/10/16/deafed.ent045.full.pdf+html |
関連ファイル |
種別 | 論文 |
---|---|
タイトル | 『Ensuring language acquisition for deaf children: What linguists can do』(ろう児の言語獲得を保障する ~言語学者ができること~)/Tom Humphries (トム・ハンフリーズ) ほかの共著 |
著者 | |
書籍・出典 | 「Language」アメリカ言語学会学術誌「ランゲージ」誌2014年6月号の論文 |
解説 |
著者の了解を得て明晴学園が公式サイト内に掲載しています。 「Language」アメリカ言語学会学術誌「ランゲージ」誌2014年6月号の論文(和訳) |
関連URL | https://www.researchgate.net/publication/263351044_Ensuring_language_acquisition_for_deaf_children_What_linguists_can_do |
関連ファイル | language_V90_v2_5.pdf |
種別 | 記事 |
---|---|
タイトル | 『人工内耳をしても手話が必要なわけ』 |
著者 | |
書籍・出典 | The Conversation誌 |
解説 |
『人工内耳をしても手話が必要なわけ』 (動画字幕付き) The Conversation誌に掲載された、アメリカの3人の研究者による『人工内耳をしても手話が必要なわけ』というの記事を紹介します。The Conversation誌は、2011年にオーストラリアで始まった研究者と編集者がタッグを組んだニュースメディアで、信頼性が高いとして知られる雑誌です。 2歳児とお母さんがイギリス手話で会話をする可愛い動画(日本語字幕付き)もあります。ぜひ、ご覧ください。
※本記事の和訳と字幕は明晴学園がConversation誌および動画の原作者(Nick Beese)の許可を得て作成しています。 ※文中のリンクから根拠になっている論文やサイトを見ることができます ※ブラウザで「英語のサイトを常に日本語に翻訳する」に設定すると日本語で読むことができます |
関連URL | https://theconversation.com/amp/why-sign-language-is-vital-for-all-deaf-babies-regardless-of-cochlear-implant-plans-142956?__twitter_impression=true&s=06 |
関連ファイル | Conversation 論文(和訳).pdf |
種別 | 情報提供パンフレット等 |
---|---|
タイトル | 目で見る言葉と目で見る学習、聞こえなくても大丈夫~ことばを育てる~ |
著者 | |
書籍・出典 | https://vl2.gallaudet.edu/about/ BBED訳 |
解説 |
https://vl2.gallaudet.edu/research/research-briefs/english/ |
関連URL | https://vl2.gallaudet.edu/research/research-briefs/english/ |
関連ファイル | RESEARCH_BRIEFS_9.pdf |
種別 | 論文 |
---|---|
タイトル | 「つながる」ろう教育―コロナ禍の経験から |
著者 |
佐々木倫子 岡 典栄 |
書籍・出典 |
『「つながる」ための言語教育 アフターコロナのことばと社会』 杉野 俊子 (著, 監修), 野沢 恵美子 (著, 編集), 田中 富士美 (著, 編集) 2021明石書店 |
解説 |
|
関連URL | https://www.akashi.co.jp/book/b589433.html |
関連ファイル |
明晴学園からのお知らせやイベント情報を掲載!
YouTube、フェイスブック、インスタグラムでも情報発信中!
親の会、中学部のインスタグラムもどうぞ